東京駅で中央線の快速に乗って中野駅で降り、総武線に乗り換えようとしたら、ホームにエレベーターがない。総武線のホームに上がるにもエレベーターがない。
中央線の快速と特快、東西線も乗り入れている中野駅に、なぜエレベーターがないのか。当然あるべきものがない、という騙されたような気がし、怒りを禁じえなかった。
なぜこんなことで怒るのか。その日、僕は車イスに乗った母と一緒だった。エレベーターがないと自力で移動できないのだ。
JRの駅では、ほとんどの自動改札口が車イスが通れない。駅員のいる通行幅の広い改札口で、いちいち駅員がマニュアルでPCを操作して通してもらわなければならない。
彼らはひじょうに親切で、電車の乗り降りに介助が必要かどうか聞いてくる。しかし、一度考えてほしい。この親切は、本当の親切なのだろうか。自分が車イスに乗っているとしたら、僕は他の人たちと同じように自動改札口を人の手を借りないで通りたいと思う。